ブンデスリーガ歴代得点王&最多受賞者、1シーズン最多得点者を紹介!

ブンデスリーガ歴代得点王&最多受賞者、1シーズン最多得点者を紹介! ブンデスリーガ
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

世界的に有名なバイエルン・ミュンヘン、香川真司選手がかつて在籍したドルトムント、日本人選手も多く所属している「ブンデスリーガ」。

世界のサッカー界でも、5大リーグの1つに数えられるブンデスリーガ。プレミアリーグ、ラ・リーガ、セリエAと並び世界最高峰のリーグと呼ばれています。

そのブンデスリーガですが、

歴代得点王,得点王タイトルを最多受賞選手は誰だろう?
1シーズンで最多得点は誰だろう?

このような疑問を思ったことはないでしょうか。

本記事を読み終えれば

・ブンデスリーガ歴代得点王
・ブンデスリーガ・「得点王」タイトル最多受賞者

・ブンデスリーガ、1シーズン最多得点

についてわかります。

どのクラブが優勝するのか注目されますが、それと同じくらいに「得点王」タイトルも注目されます。

「得点王」争いにも注目してみると、意外な選手が得点ランキング上位に居たり、1人の選手がほとんどの得点を決めているチームがあったり、反対に色々な選手が得点を決めているチームがあったりとブンデスリーガを色々な角度から楽しめるでしょう。

今回の記事ではブンデスリーガ歴代得点王、「得点王」タイトル最多獲得者と1シーズン最多得点者を紹介します。

ぜひ参考にしてください。

ブンデスリーガについて詳しく知りたい方はブンデスリーガとは?リーグ方式など詳しく解説!をご覧ください。

また、歴代優勝クラブ、優勝回数なども知りたい方はブンデスリーガ歴代優勝クラブ&クラブ別優勝回数ランキングを紹介!も併せてご覧ください。

それでは内容にいきましょう。

スポンサーリンク

ブンデスリーガ歴代得点王

ブンデスリーガロゴ

ブンデスリーガの得点王を紹介します。所属クラブは「得点王獲得時」の所属クラブです。

1963〜1990

シーズン選手名得点数所属クラブ
1963−64ウーベ・ゼーラ−①30ハンブルガーSV①
1964−65ルドルフ・ブルーネンマイヤー②241860ミュンヘン①
1965−66ローター・エメリッヒ①31ボルシア・ドルトムント①
1966−67ゲルト・ミュラー①28バイエルン・ミュンヘン①
ローター・エメリッヒ②ボルシア・ドルトムント②
1967−68ヘンネス・レール①271.FCケルン①
1968−69ゲルト・ミュラー②30バイエルン・ミュンヘン②
1969−70ゲルト・ミュラー③38バイエルン・ミュンヘン③
1970−71ローター・コブルウン①24ロートバイス・オーバーハウゼン①
1971−72ゲルト・ミュラー④40バイエルン・ミュンヘン④
1972−73ゲルト・ミュラー⑤36バイエルン・ミュンヘン⑤
1973−74ゲルト・ミュラー⑥30バイエルン・ミュンヘン⑥
ユップ・ハインケス①30ボルシアMG①
1974−75ユップ・ハインケス②27ボルシアMG②
1975−76クラウス・フィッシャー①29シャルケ①
1976−77ディータ・ミュラー①341.FCケルン②
1977−78ゲルト・ミュラー⑦24バイエルン・ミュンヘン⑦
ディータ・ミュラー②241.FCケルン③
1978−79クラウス・アロフス①22デュッセルドルフ①
1979−80カール=ハインツ・ルンメニゲ①26バイエルン・ミュンヘン⑧
1980−81カール=ハインツ・ルンメニゲ②29バイエルン・ミュンヘン⑨
1981−82ホルスト・ルベッシュ①27ハンブルガーSV②
1982−83ルディ・フェラー①23ブレーメン①
1983−84カール=ハインツ・ルンメニゲ③26バイエルン・ミュンヘン⑩
1984−85クラウス・アロフス②261.FCケルン④
1985−86シュテファン・クンツ①22ボーフム①
1986−87ウーベ・ラーン①24ボルシアMG③
1987−88ユルゲン・クリンスマン①19シュツットガルト①
1988−89トーマス・アロフス①171.FCケルン⑤
ローラント・ボールファルト①17バイエルン・ミュンヘン⑪
1989−90イェルン・アンデルセン①18フランクフルト①

1990〜2010

シーズン選手名得点数所属クラブ
1990−91ローラント・ボールファルト②21バイエルン・ミュンヘン⑫
1991−92フリッツ・ベルター①22シュツットガルト②
1992−93アンソニー・イェボア①20フランクフルト②
ウルフ・キルシュテン①20レバークーゼン①
1993−94アンソニー・イェボア②18フランクフルト③
シュテファン・クンツ②18カイザースラウテルン①
1994−95ハイコ・ヘルリッヒ①20ボルシアMG④
マリオ・バスラー①20ブレーメン②
1995−96フレディ・ボビッチ①17シュツットガルト③
1996−97ウルフ・キルシュテン②22レバークーゼン②
1997−98ウルフ・キルシュテン③22レバークーゼン③
1998−99ミヒャエル・プレーツ①23ヘルタ・ベルリン①
1999−00マルティン・マックス①191860ミュンヘン②
2000−01サイゲル・バルバレス①22ハンブルガーSV③
エッペ・サンド①シャルケ②
2001−02マルシオ・アモローゾ①18ヴォルフスブルク①
マルティン・マックス②1860ミュンヘン③
2002−03トーマス・クリスチャンセン①21ボーフム②
2003−04アイウトン①28ブレーメン③
2004−05マレク・ミンタル①24ニュルンベルク①
2005−06ミロスラフ・クローゼ①25ブレーメン④
2006−07テオファニス・ゲカス①20ボーフム③
2007−08ルカ・トーニ①24バイエルン・ミュンヘン⑬
2008−09グラフィッチ①28ヴォルフスブルク②
2009−10エディン・ジェコ①22ヴォルフスブルク③

2010〜2023

シーズン選手名得点数所属クラブ
2010−11マリオ・ゴメス①28バイエルン・ミュンヘン⑭
2011−12クラース・ヤン・フンテラール①29シャルケ③
2012−13シュテファン・キースリンク①25レバークーゼン④
2013−14ロベルト・レヴァンドフスキ①20ボルシア・ドルトムント③
2014−15アレクサンダー・マイヤー①19フランクフルト④
2015−16ロベルト・レヴァンドフスキ②30バイエルン・ミュンヘン⑮
2016−17ピエール=エメリク・オーバメヤン①31ボルシア・ドルトムント④
2017−18ロベルト・レヴァンドフスキ③29バイエルン・ミュンヘン⑯
2018−19ロベルト・レヴァンドフスキ④22バイエルン・ミュンヘン⑰
2019−20ロベルト・レヴァンドフスキ⑤34バイエルン・ミュンヘン⑱
2020−21ロベルト・レヴァンドフスキ⑥41バイエルン・ミュンヘン⑲
2021−22ロベルト・レヴァンドフスキ⑦37バイエルン・ミュンヘン⑳
2022−23二クラス・フュルクルク①16ブレーメン⑤
クリストファー・エンクンク①ライプツィヒ①
2023−24ハリー・ケイン①36バイエルン・ミュンヘン㉑

ブンデスリーガ得点王は以上になります。

2024−25シーズンはどの選手が得点王に輝くのか注目しましょう。

\ YBCルヴァンカップ、天皇杯も見れる! /

クラブ別に見ると最多受賞はバイエルン・ミュンヘンの20回

バイエルン・ミュンヘン・・・21回
ヴォルフスブルク・・・5回
ブレーメン・・・5回
1.FCケルン・・・5回
ボルシア・ドルトムント・・・4回
ボルシアMG・・・4回
レバークーゼン・・・4回
フランクフルト・・・4回
シャルケ・・・3回
ボーフム・・・3回
1860ミュンヘン・・・3回
ハンブルガーSV・・・3回
シュツットガルト・・・3回
デュッセルドルフ・・・1回 他5クラブ

バイエルン・ミュンヘンが最多の21回となっています。他クラブを大きく引き離しています。

スポンサーリンク

ブンデスリーガ・「得点王」獲得最多は7回で2人の選手が該当

ブンデスリーガ・「得点王」獲得最多はロベルト・レヴァンドフスキー選手とゲルト・ミュラー選手がタイトルを7度受賞しています。

ゲルト・ミュラー氏は現役時代、「デア・ボンバー(爆撃機)」愛称で得点を量産し7度の「得点王に」輝きました。バイエルン・ミュンヘン歴代最多515得点、ブンデスリーガ歴代最多の365得点記録保持者となっています。

現代の「万能ストライカー」といえばロベルト・レヴァンドフスキ選手。近年ブンデスリーガの得点王を独占し計7度の「得点王」に輝きました。

⚽「得点王」獲得シーズン⚽

■ゲルト・ミュラー氏
1966−67シーズン 28点 
1968−69シーズン 30点 
1969−70シーズン 38点 
1971−72シーズン 40点 
1972−73シーズン 36点 
1973−74シーズン 30点 
1977−78シーズン 24点 

■ロベルト・レヴァンドフスキ
2013−14シーズン 20点
2015−16シーズン 30点
2017−18シーズン 29点
2018−19シーズン 22点
2019−20シーズン 34点
2020−21シーズン 41点
2021−22シーズン 37点

受賞回数3位までは以下の通りです。

順位選手名得点王回数受賞シーズン
1位ゲルト・ミュラー7回1966−67、1968−69、1969−70、1971−72
1972−73、1973−74、1977−78
1位ロベルト・レヴァンドフスキ7回2013−14、2015−16、2017−18、2018−19
2019−20、2020−21、2021−22
3位ウルフ・キルシュテン3回1982−83、1983−84、1984−85

レヴァンドフスキ選手に記録更新を期待したいところですが、2022−23シーズンバルセロナへ移籍しました。ブンデスリーガに戻ってくる機会があれば期待しましょう!

2022−23シーズンにバルセロナに移籍しラ・リーガでもさっそく得点王に輝きました。

スポンサーリンク

ブンデスリーガ、1シーズン最多得点は41得点でレヴァンドフスキ選手

ブンデスリーガの1シーズン最多得点記録は2020−21シーズンに記録したレヴァンドフスキ選手の41点

29試合に出場し41ゴールを叩き出し、1試合平均1.41得点と非常に高い得点力を誇りました。

ブンデスリーガの顔であったレヴァンドフスキ選手がバルセロナへ移籍したことで、新しいストライカーが生まれることに期待しましょう。

1シーズン35得点超えは以下の通りです。

順位選手名得点数シーズンクラブ
1位ロベルト・レヴァンドフスキ412020−21バイエルン・ミュンヘン
2位ゲルト・ミュラー401971−72バイエルン・ミュンヘン
3位ゲルト・ミュラー381969−70バイエルン・ミュンヘン
4位ゲルト・ミュラー361972−73バイエルン・ミュンヘン
4位ハリー・ケイン362023−24バイエルン・ミュンヘン
5位ロベルト・レヴァンドフスキ352021−22バイエルン・ミュンヘン

約50年破られなかったゲルト・ミュラー氏の記録をレヴァンドフスキ選手が更新しました。

ブンデスリーガは他の5大リーグ比べ、試合数が1チームあたり2試合少ないです。

単純に比較は出来ないですが、ブンデスリーガより1チームあたり2試合多いプレミアリーグは、2022−23シーズンにハーランド選手が記録した36点が1シーズン最多得点となっています。

また、プレミアリーグ同試合数のラ・リーガは2011−12シーズンにメッシ選手が記録した50点が最多得点となっています。

プレミアリーグ歴代得点王についてはプレミアリーグ歴代得点王を紹介!1シーズン最多得点はあの選手!をご覧くだいさい。

ラ・リーガ歴代得点王についてはラ・リーガ歴代得点王&最多受賞者、1シーズン最多得点者を紹介!をご覧くだいさい。

まとめ

ブンデスリーガロゴ

今回の記事ではブンデスリーガ歴代得点王、「得点王」タイトル最多獲得者と1シーズン最多得点者を紹介しました。

まとめると

■ブンデスリーガ歴代得点王

記事内をご覧くだいさい。

■「得点王」タイトル獲得最多 7度

ゲルト・ミュラー氏 
ロベルト・レヴァンドフスキ選手

■1シーズン最多得点者

ロベルト・レヴァンドフスキ選手・・・41得点

今後は誰が「得点王」の座に輝くのでしょうか。優勝争いも気になりますが、得点王争いにも注目してみると新たな楽しみ方が出来ると思います。

記録を見てみるとゲルト・ミュラー氏とレヴァンドフスキ選手の偉大さがわかったと思います。

今のところ「得点王」タイトル記録更新の可能性は、ロベルト・レヴァンドフスキ選手だけでしょうか。

しかし、バルセロナに所属しているので今後どうなるのでしょうか。

2024−25シーズンはどの選手が得点王に輝くのでしょうか。楽しみですね。

色々な角度からブンデスリーガを楽しみましょう。

ブンデスリーガは世界で屈指の人気があるリーグです。

少しでも興味がありましたら、ぜひあなたにも視聴してもらい興奮を味わってほしいものです!

ブンデスリーガについて詳しく知りたい方はブンデスリーガとは?リーグ方式など詳しく解説!をご覧ください。

ブンデスリーガ視聴方法は

■「スカパー!サッカーセット」に加入する
■SPOOXサッカーLIVEに加入する
■サッカーLIVEライトに加入する
■SPOOXブンデスリーガLIVEに加入する
■AmazonブンデスリーガLIVEに加入する
■ABEAMに加入する

ブンデスリーガ視聴方法について詳しくはをブンデスリーガの視聴方法を徹底解説!視聴方法は全部で6つ!ご覧ください。

ぜひあなたもブンデスリーガを観て盛り上がりましょう!

今回の記事があなたの参考になれば幸いです。

\ 加入月は無料! /

こちらの記事も参考にどうぞ

U-NEXT

コメント

タイトルとURLをコピーしました